人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 温故 分人 >>
光について
光について_b0156116_22303364.jpg大根ステーキ


白土+灰釉  五寸皿



うちの畑のダイコンは、残念ながら育ちが思わしくありません。

土がまだまだ駄目なようで。

今冬は思い切った地質改良すべきなのかな?



さて、先日のラジオニュース。

何かと話題の太陽電池の上半期出荷数がものすごい勢いで伸びている様子。
しかも国内出荷のほとんどが住宅用とのこと。

補助金に加えて、過剰電力の高額買い取り制度が始まったことも大きく働いているようです。


いわれてみれば、電車内から窓外を眺めると
ソーラーパネルに覆われた屋根も珍しくなくなってきました。



時流にあまのじゃくでいるつもりはありませんが、
ふと思う。
なにかおかしい。


誰だったか、
「過去の太陽光エネルギーを消費することは“悪”で、今の太陽光エネルギーを利用するのは“善”なのか?」
と。

これが詭弁的ニュアンスであることは承知の上で
でも、やっぱり太陽光発電のクリーンイメージを鵜呑みにすることはできない。


確かに、環境負荷の極めて少ない発電法であることは間違いないと思う。
かといって「ソーラーパネルを設置しましょう!」でいいのか。

そこに、問題の摺り替えはないか、と。
エコカーしかり。



惜しみない企業努力に依った最新技術で既存の住環境を「交換」していけば地球環境は守れるのか。

これって、現行の生き方そのものの続行ありきでの対策でしかない。

問題の先延ばし、その場しのぎ。
に見える。


この期におよんでもまだ世界は高速回転を止められないということか。
止める気がないのか。



電気を使わない。
車を使わない。

パソコンを使わない。
ものを買わない。


簡単ではない。
おいそれとはできない。
少なくとも、今日明日で乗り換えや設置して済むはなしではけっしてない。

時間がかかる。
実感もともないにくい。


でも本当に今必要なのは、長期的で緩やかな行動。
それは生活そのものと言い換えてもいいと思う。

徐々に徐々に効いていく、血肉化したエコアクション。




そういう僕は
矛盾だらけの日々の中
少しずつ少しずつ、そう信じる方へ歩きます。
by aji-kyuu | 2009-11-26 23:18 | 考える | Comments(0)
<< 温故 分人 >>