人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 文脈と文字記号 グループ展のお知らせ。 >>
初採りと幸せな迷い
初採りと幸せな迷い_b0156116_21132822.jpg蒔くのが遅かったニガウリもついに。

隣のダイズや雑草につかみかかってなお
伸びようと勢いづくゴーヤに
最初の子供を見つけてから一週間。
急いではかわいそうだと見守り続け、
ようやく「もういいよ」と。

青くさくてボリボリとした歯応え。
苦みもふくめ、好きな野菜のひとつ。

スーパーのものよりか小さいものの、
炒めても主張を崩さない健やかなヤツでした。


まだまだ弟分が続々ぶら下がっていたので、
これからは“どう活かすか”が悩みとなりそう。



さてさて
ゴーヤ、ニガウリといえばチャンプルー、ごっちゃ炒め。
豆腐や卵や豚肉なんかと。

これはもちろん良くやりますが、
ほかに
鰹を効かせたおひたし(の、ようなもの)とかも我が家の定番。
姿形に相応しいごろりとした味が気に入っています。


そんな今回はスペシャルな味噌で炒めてみました。初採りと幸せな迷い_b0156116_21454731.jpg


赤味噌は赤味噌でも、
豆100%の純豆味噌。

これこそが
お盆に母方のいなかへ顔を出しにいった際、
祖母が持たせてくれた手製の味噌。
僕が手本にしたい日本一美味しい味噌。


これが手前味噌な話なんかではなくて本当にいい味噌なのです。

味噌汁にはもとより、
大豆が形を残しているので炒め物の調味にも最適。
例えばこれで麻婆豆腐を作ると、まるで別格。

風味が深くて、コクと酸味が絶妙なのです。(なんだかコーヒー豆を評した文句のようですが。)



これを自分の手で‥

と夢見て蒔いたダイズももう房を充分に抱えて、「おーい、おーい」と声を上げ始めてしばらく。

畑へ出向くたびに
えだまめえだまめえだまめ
という誘惑と闘いながら、いまのところノータッチできています。


でも、
明日の晩飯の食材が心もとないし
まったくの無視も申し訳ないし


ひと株くらい、刈ってしまおうかなあ。
by aji-kyuu | 2009-08-21 22:13 | 食べる | Comments(0)
<< 文脈と文字記号 グループ展のお知らせ。 >>