![]() 東京は石神井での個展が無事終了いたしました。 今回初めて、僕の器を目にしてくださった方 顔はあちこちで合わせていれど、作品はほとんど初めてという方 毎度各地でのイベントでも見続けてくださっている方 毎回少しずつご購入してくださっている方 数年もの間、僕の器を追い求めてくださっていた方 数年ぶりに会いに来てくださった方 学生の頃から見守ってくださっている方、あるいは仲間、友人 本当に沢山の方々と、器を介してお会いでき、お話しでき とてもとても実りある二週間でした。 来られない中、応援の言葉などくださいました方々も含め 皆様、ありがとうございました。 ともすると「我が道」に沈み込んでしまいがちなこの仕事。 こうして店頭に立つと、 けして宛先無きもの作りをしているわけではないこと 多くの方の支えで成り立つ生だということ よくよく腑に落ちてきます。 この機会を与えてくださったknulp AA店主、町田さんにまずもって感謝します。 素敵な出会いもたくさん作ってくださいました。 また、草花のスタイリングで協力してくださった有本真夕さん。 長く友人ではありますが、それを置いておいても本当に絶妙なセンスと、そんなに打ち合わせしたっけというほどのバランス感覚には脱帽しました。 展示会も、僕自身もだいぶ助けられたように思います。 ありがとう。 そして個人的なお付き合いがまだ浅いにもかかわらず、展示協力をしてくださったuinyの中村由衣さん。 作る以前からいろいろと相談に乗っていただきました。 展示すればすでに当たり前のように調和するアクセサリー。 面白い経験でした。 ありがとうございました。 今回の個展を通し、 自分の向いている先が間違いではないことを再確認できたと同時に まだまだ至らぬところも湧くように見えてきています。 課題は山積。登るべき峠がどこまでも続いているようですが ゆえに、これからの自分自身と自分自身の作る器が楽しみです。 今後ともどうぞご期待ください。 よろしくお願いします。
by aji-kyuu
| 2011-10-13 23:42
| 作る
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
フォロー中のブログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||