先日「国際陶芸フェスティバルinささま」 International Ceramic Art Festival in Sasamaが
無事閉幕しました。 世界各国のビッグネームの作品と、そのもの作りの一端を間近に、 ご本人からそれぞれの哲学や想いを垣間見られるという貴重な体験が まさかあの山奥の小さな集落の、元小学校舎でできるとは。 まずもって、なんだかとても不思議な心持ちになる経験でした。 また、普段ああいったテント下で見られない方々の作品とその人となりに触れられたのも 僕ら作家、お客さま双方にとって、良かったのではないでしょうか。 二晩の合宿のような生活も、他にはない実りの予感がありました。 イベントとしては、一回目というのもあって、正直課題が多々見当たるものであったことは否めませんが それでも、このイベント体験をプラスに転がすのは自分次第。 勉強になりました。 山を越え谷を抜け、悪路をお越しくださいました皆さま、有り難うございました。 二年後にも、同様のフェスティバルがまた開催されることになるようです。 より良いものとなるはずですので、ご期待のうえ気長にお待ちください。
by aji-kyuu
| 2011-11-29 22:23
| その他
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
フォロー中のブログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||