納豆が好きでして、
毎日ではないもののよく食べるのです。 自家採種からの大豆で味噌と納豆を作るのを夢に、ここ数年畑もやっているのですが、 先シーズンは慌ただしさに負けてまともに叶えられなかったものの そんな僕を見透かしてか、こんな展示会にお誘いいただきました。 納豆の器 2012年3月7日(水)〜20日(火) 日本橋三越 安達健 大江憲一 小澤基晴 加藤貴也 野田里美 その日の食卓に、とりあえず添えておきたい納豆。 目立って主張もしないけれど、ごく当たり前の体で下支えしてくれる 寡黙にして頼もしいそのありよう。 もとより、そんな器を焼きたいと思っていたりするのです。 あじのひものときゅうりのつけもの、 それに一つ付け足すとしたら、やっぱり「なっとう」でしょうか。 本当に。 納豆を練る。食べる。 を考えて、 我ながら“ほど良い”器ができたと思います。 他の出展者も素敵な器を作られる方達ばかり。 東京近辺の方はぜひお出掛けください。 また、愛知県常滑市で開催中の茶道具の展示会 「おまっちゃしましょ」 2012年2月25日(土)〜3月11日(日) 11時〜17時 *最終日は16時まで ギャラリー共栄窯(愛知県常滑市) 残す会期はわずか。 最終日は僕も必ずおりますので、ぜひ常滑を散歩がてらに。
by aji-kyuu
| 2012-03-02 21:36
| 案内
|
Comments(3)
|
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
フォロー中のブログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||