春ですね。
ようやくそう言える安心感が増してきました。 そうこうするうちに、もう間もなくすると大連休。ゴールデンウィーク。 恒例の陶器市、テント出します。 益子 春の陶器市 4/28(土)〜5/6(日) 栃木県芳賀郡益子町 中心街各地 益子町観光協会 今回も陶器市一番の高地、芝生と木立の遺跡広場に山野辺彩さんとの出店です。 肩肘張らない茶器など、最近の仕事をざっくりと見ていただける内容となりそうです。 ドライブに足を伸ばしていただけると嬉しいです。 (一部の方には7日月曜までと間違ってお伝えしていたかもしれません。ごめんなさい。) そんな当地、益子といえば 現在、「方々の豆皿 セト@益子」展が開催中です。 先日、搬入と展示会初日に会場となるもえぎさんへ行っていたのですが こちらの企画持ち込みのため、正直期待以上に不安をつのらせていたものの 益子の作家仲間たちの多大なご協力のお陰もあり、 本当にボリュームとクオリティのある、エキサイティングにすら感じる良い展示会となっております。 会期は陶器市前半の4/30(月祝)まで。 陶器市と合わせて、ぜひお楽しみください。 ただ正直言いますと、ゆっくりじっくりご覧になりたい方は陶器市をはずして来られた方が良いかと思います。 いずれにしろ、我ながらおすすめの展示会となっておりますので、 どうぞよろしくお願いします。 ![]() そして、 先頃、東京CIBONEさんで開催しておりました「うつわのある暮らし」展が終了いたしました。 お越しいただきました皆さま、初めて僕の器を見て触ってくださいました皆さま、 有り難うございました。 会期後半の週末、半日お店に居させていただき 普段の展示会では得難い、今の立ち位置、次へのヒント、たくさんの気付きを得られました。 今回の経験は、多分今後の活動における種々判断の良き材料となりそうです。 自身と自身の作るものが、現状どこにアクセスでき、あるいはどこにアプローチをかけようとしているのか。 それは、もの自体がどうであるかにかかわらず。 反芻反芻です。
by aji-kyuu
| 2012-04-20 23:51
| 案内
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
フォロー中のブログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||