主催イベントユノネホウボウ2014の参加者募集も〆切。
ご応募いただきました皆様、ありがとうございました。 運営も下準備の段階を経て、具体化。 いよいよ実現へのステップを刻み始める時期となってきました。 そんな中ではありますが、作家として展示会の方もまだまだ精力的に重ねていきます。 今月はこれ。 判子 カキノジン 陶器 安達 健 +−× 2014.3.28Fri. - 4.2Wed. 会期中無休 11:00 - 19:00 (初日13:00 - 最終日 - 17:00) 暮らしの工房&ぎゃらりー無垢里 (東京都代官山) HP 石と土 どこにでもある ただそのものに ひとつの手と ひと以外の力が働く時 言葉で捉えようのない瞬間に 出会えることがあります。 私達が+紡ぎ−交わした×その煌きが 故に瑣末な道を歩んでいけたらと 心より願います。 お気づきの方もいらっしゃるでしょう。 昨年夏に大阪羽曳野で開催した二人展の巡回、東京展です。 もちろん大阪展で好評だった、教室、ワークショップもそれぞれ開催。 3月29日(土) 1部 13:00 - 15:30 「ガリガリ絵はんこ教室」 講師/カキノジン HP 石を使ったオリジナルデザインのはんこ作り。 15ミリサイズの石にお好きな図柄/文字の印を 専用の道具を使い、おひとつ仕上げます。 ーーーーーーーーーー 受講料 ¥3,150(材料費込) 持ち物 彫るはんこのデザイン画 対象年齢 小学生以上 3月29日(土) 2部 16:00 - 18:30 「やきものワークショップ」 講師/安達健 粘土を成形するのではなく、粘土を焼く体験講座です。 手のひらサイズの器の生地に釉薬を塗り、その場であっという間に焼き上げる。 やきものの焼き物たる核心を即席の小さな窯で体感していただきます。 出来上がった作品(1〜2個)はそのままお持ち帰りいただけます。 ーーーーーーーーーー 受講料 ¥3,150(材料費込) 持ち物 燃えにくい素材の作業用長袖服 対象年齢 中学生以上 いずれも定員制。 会場となるぎゃらりー無垢里さんへ直接ご予約ください。 限りがあるのでお急ぎください。
by aji-kyuu
| 2014-03-13 22:11
| 案内
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
フォロー中のブログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||