人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 緑の山 私達の+紡ぎ−交わした×その煌き >>
春のにぎわい
世間では新年度となりました。
桜もすでに盛りを過ぎて、庭も遠くの山も一斉に賑わいをみせています。


週あたままでの東京代官山二人展にお越しくださいました皆様、
有り難うございました。

判子作家カキノジンさんとの2度目のコラボレーションは、
刺激もあり、また1度目では得られなかった課題も見えてくるものでした。


さて春です。
イベントシーズンです。
多分に漏れず、展示会も増えてきます。

今月は以下2つ。


春のにぎわい_b0156116_21263453.jpg豆皿交換プロジェクト
方々の豆皿 セトマシコタジミ 展


2014年4月12日(土)〜30(水)
9:30〜18:00
もえぎ城内坂店 ギャラリーM's (栃木県芳賀郡益子町)

瀬戸、益子、多治見に縁やゆかりの深い作家総勢30名の豆皿、豆鉢など小品が所狭しと並びます。

出展作家
[セト]
安達健 石黒剛一郎 一久堂 伊藤千穂 上松香織
岡山富男 片瀬和宏 新道工房 野田里美 野村晃子 林拓児
[マシコ]
伊藤剛俊 今井梨絵 城田渚 寺村光輔 中園晋作 
中村かりん 長谷川風子 平松龍馬 山野辺彩
[タジミ]
茨木伸恵 犬童南佳子 大森健司 河内啓 白石陽一
呉瑛姫 中島完 野村佳代 榛澤宏 村上祐仁




まずは2年振りとなる益子での豆皿交換プロジェクト

もちろん僕安達が企画させていただいております。

今回はこれまでセト、マシコ、タジミとの間で続けられてきたシリーズの中間報告的展示会。
3地域の若手を一同に展観できる内容です。

豆皿などの掌品は、小さき中にそれぞれの作家性がぎゅっと凝縮された贅沢なものです。
それが30名分並ぶのですから、壮観と言いますか、観る者のテンションはぐっと上がること間違いありません。

この会期後半、益子は陶器市に賑わいます。
作家が並べるテントではそれぞれの世界に没入していただき、
この展示会ではそれぞれの地域性や指向、それをも包含する同時代性など見比べることで見えてくるものがあるはずです。

ぜひ、体力十分で30名のものに向き合いにいらしてください。




春のにぎわい_b0156116_21305760.jpgPlants

2014年4月12日(土)〜5/6(火祝)
11:00〜17:00
ギャラリーくれい (愛知県瀬戸市)

安達健 阿部未来 一久堂 上松香織 
岡山富男 柴田礼美 栂尾しづく




こちらはギャラリーくれい常設作家による植物のための展示会。

花生、水盤に掛花、植木鉢など
この季節の草花木を暮らしに取り入れる器が大小集まります。

バラエティに富んだ作家陣なので、
充実したくれいになるはずです。





今月2企画。
いよいよ爛漫となる春を、
にぎやかに、そしてはなやかにすごすも一興。


ぜひお出掛けください。
by aji-kyuu | 2014-04-05 21:29 | 案内 | Comments(2)
Commented by *SHIHO at 2014-04-09 21:26 x
こんばんは!うすずみでは声かけていただきありがとうございました。いろいろ共通点があり嬉しかったです。ブログ拝見しました。いろいろ活躍されてるようで私も刺激いただきました。

またぜひ工房にも遊びに行きたいです。
Commented by aji-kyuu at 2014-04-16 22:51
SHIHO 様
こちらこそ。
なかなか地元本巣の作家さんとご縁が得られていなかったので
嬉しい出会いでした。
これからはぜひともよろしくお願いします!
<< 緑の山 私達の+紡ぎ−交わした×その煌き >>