![]() 取り鉢展 2020年2月22日(土)− 29日(土) 11:00 am 〜 6:00 pm(最終日5:00pmまで) 会期中無休 PARTY(東京都駒場) 安達健、阿部春弥、志村和晃、田谷直子、長谷川奈津、山野邊孝 一口に取り鉢といっても種類いろいろ。 しゃぶしゃぶ、すきやき、豆乳鍋、キムチ鍋、おでん。 そして、お鍋以外のお料理の取り鉢も。 小ぶりから大きめ、浅いものに深いもの。 さまざまのシーンを考えた取り鉢を 6人の作り手にお願いしました。 毎年テーマを変え、参加させていただいているお店での今年2020年の企画。 今回は「取り鉢」。 暖冬暖冬と言われ、春の芽さえ吹いてきている気配のこの頃。 それでも晩に鍋を囲みたくなるのは自然なことのようで 我が家でも週に一回程度その種の料理がテーブルに上ります。 うちでは豚しゃぶ、つみれ鍋、おでん、湯豆腐、無水キャベツ鍋… こんなところでしょうか。 鍋に合わせ、気分に合わせ、家族3人の取り鉢を選びます。 学生時代の古びたアパートでは小丼ともいうべきたっぷりとした碗なりを多用していたけれど、 最近妻との間では、底に向かってすぼんだアサガオ形の浅い鉢が使えるね、となっていて 登場回数も多い。 出汁ごとごそっとよそうもの、さっと具材だけ引き上げるもの、 逆を言えば、 取り鉢を替えると、その味わい方も変わるものです。 技法、テイストの異なる作家各々が、数種の取り鉢を寄せるこの企画。 かなりのバラエティに富んだテーマ展になることは間違いなさそうです。 安達は初日22(土)のみの在店になります。 なんだか春めいてきてしまってはいますが、 お出掛けはしやすくなってきたということで、 どうぞよろしくお願いします。
by aji-kyuu
| 2020-02-15 09:54
| 案内
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
フォロー中のブログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||